2017-01-01から1年間の記事一覧

moqでinterfaceのMockを作る

この記事は Go3 Advent Calendar 2017の18日目の記事です。 moqでMockを作る Goでアプリケーションを書いているとinterfaceにMockを投げ込みたくなる瞬間があると思います。 たとえば、以下のようなコードのテストを書きたい場合ですね。 Userを取りに行く処…

Golang.tokyo#11でLTしてきた

「アドベントカレンダーとLT同じ時期だし同じネタでやったろw」って思ってたら完全にネタがかぶったので、アドベントカレンダーとは別記事で公開。 LTしてきました。 ベストスピーカー賞頂けました。ありがとうございます。 頂いたGolang.tokyo仕様モバイル…

GocCon2017感想とか

行ったので書く(VimConfの記録は出遅れたのであとでこっそり)。 パネルディスカッション VimConfに続きmattnさんを招待しての他セッション。 聞きながら取ったメモを貼り付けておきます。抜け漏れは許容していただけると。 ▶クリックで展開 どういう風にGoを…

golang.tokyo #5 感想

4月27日に開催されたGolang.tokyo#5に行ってきた。 GCPUG Tokyoとの共同開催ということで30分枠はGAEでGo言語を使ったお話。 直前に人数を見たら珍しく定員割れをしてましたそれでも100人超えてるあたりGoの注目度の高さが伺える。 GO *GAE 株式会社カブクさ…

fish-shellのpecoプラグインをforkした

最近fishに乗り換えた。 pluginはfishermanで管理することにしたが、そうなるとoh-my-fish/plugin-pecoの以下の点が気に食わなかった。 fish_user_key_bindingsに自分でbind設定を書く必要がある pecoのlayoutがbottom-up fishermanを使っているのであればfi…

Go言語でのDispatcher-Workerパターン実装メモ

最近Dispatcher-Workerパターンをよく書くので、パターンとして書き残しメモ。 gist510b34bb8963615e88da847b833c05f7

JAWS DAYS 2017行ってきた

OSCも捨てがたかったけど最近業務でAWSを触っていたのもあって、JAWS DYASに参加してきた。 完全に遅刻気味だけどとりあえず自分が見たセッションについてスライドと内容をまとめてみる。

社内でGo言語勉強会をやった

社内で別チームがGo言語を採用するかも、とのことで、自分たちのチームがGoの知見0から開発をして、先に知っておけばよかったこととか、別言語経験者がハマりそうなところとかをスライドにして話しました。 間違っているところとか、これから始める人にこの…